18 Comments
ごりらいも
お久しぶりだよ、ちよさん!
今日から8月!早いね〜
飼い主さんのブログが、高尚な読書の話題になってて、わけわかめ…。
私はノンフィクションをよく読むからな〜。って今は馬車馬の如く働いてる(~_~;) 時間があったら寝たい!
ちゅけ、お利口さんね〜
トトロ氏は、かめ姉やんの恋人だったっけ?
飼い主さんのスーパーの葛藤、わかるよん。
私だったら、拾うかな^_^
先日、どっかの子供が無料氷を入れるのを、もたもたしてたんで手伝ってあげたら、『おかーさーん、変なおばちゃんが手伝ってくれた〜!』だと(怒)
ごりおばさん、怒り心頭!
脳みそも疲れてるー
仕事行ってきまーす。
優の水彩画工房
あお★
SAL子
ちよ(HIRO1)
ごりらいもさんへ
お久しぶりなのよ、ごりさん。
猛暑の中、猛烈に働いてるのね♪お疲れさま。
飼い主が読んでる本は、エンターテイメントよ。
そんな堅苦しい本は、ぜんぜん読んでないわよ。
で、これからも、わけワカメな話題は、つづくわよ。
だって、絵日記ブログだし。
だから、興味のない話題の場合は、ぶっ飛ばして欲しいのよ( ̄ー ̄)ニヤリ
拾ったレタス…他の商品と一緒に、並べちゃうの?
それって、知らずに買ったお客様に、失礼ぶっこき、じゃないのかちら?
「変なおばちゃん」って、言われちゃったの?
それは、教育のなってないお子様ね。
で、それを聞いた母親は、その点をm9っ`Д´) ビシッ!!と注意したのかちら?
子供は仕方ないとして、母親の態度が気になるのよ。
熱中症には、十分に注意して、お仕事頑張ってちょうだいね。
じゃあ、ごりさん☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪
HIRO1
優の水彩画工房さんへ
HIRO1
あお★さんへ
わたしもね、これがお菓子とか、食べ物以外の商品だったら、
迷わず拾って、棚に戻すわよ。
でも、生鮮食品はね(´ヘ`;)ウーム…
そのまま戻すことが、問題だと思うのよ。
これが、りんごとかの果物だったら、落ちたショックで、
商品に傷がついてるかもしれないざましょ。
知らずに買った、お客様に失礼よね。
拾った店員も、そのレタスは店の奥に持っていったし、
きっと商品としては、もう、並べないと思うのよ。
だから、わたしは、店員に知らせるべきだったのよね。
…まぁ、同じことがまた起こっても、わたしは、店員を捜すことはしないと思うけど(;^ω^)
来週から、畳かしらね。
夏休みは、日曜までかしら?
HIRO1
SAL子さんへ
まーず
LUSH
あ・・・
もふもふミッフィー
そっか、そこまで考えなかった。。。
確かに落ちたレタスをそのまま戻したら、誰かそれを知らない人が買っちゃうよね。
それは大変マズイ。
HIRO1さんの判断は正しいと思います!!
私もこれからはそういう事まで考えてから行動する事にします。
ちゅけちゃん、ちゃんとご挨拶が出来るようになったのね。
偉いわ(*^。^*)
めめなら、そのままパンチして咥えて投げ飛ばすかもしれない^^;
死神の精度、死ななかったのは最後じゃなくて最初だったのね。
死神がミュージックが好きって言うのも、言われてみて、なんとなく思い出しました♪
結構好きだったのに、蓋を開けてみれば殆ど記憶が残ってなかったわ^^;
maru
そうね~微妙な距離感よね(笑)
またレタスとはねぇ。基本生食ですしねぇ。
急いでるときはHIRO1さんと同じく即断だわ(;´∀`)
ゆとりがあったら拾って店員さんのとこに持っていくけど、
持って行ってあなたが落としたんじゃないの?みたいな目で見られたらどうしようって
小心者は思ったりなんだりもするわけですよ。
ちょい前に米を買ったら袋が破れててね、
レジのあとで気づいて替えてほしいって言ったら
あなたあけたでしょ?的な視線攻撃ですよ!
いやいや、米の袋ってそうそうあかないよね!
1枚目のちゅけちゃんがなんだかびっくり顔ね♪
ご挨拶できたのもえらいけど、
最後にカメラ目線で報告までできちゃうのが
素晴らしいのよ( ´∀`)b グッ
HIRO1
まーずさんへ
HIRO1
LUSHさんへ
HIRO1
もふもふミッフィーさんへ
さすがに、落ちたレタスは気分悪いわよね〜。
その事実を、知ったらね。
全てが落っこちたレタスで、その為に値引きしてるならいいけど、
1個だけ、貧乏くじ引くのは、不愉快だわ(´∀`*)ウフフ
時々、トウモロコシの皮をひんむいといて、
中の粒が気に入らないのか、また戻してる方がいらっしゃるじゃない、
皮むいたのなら、購入すべきよね。
話がズレたわ(;^ω^)
めめちゃんは、パンチして投げ飛ばすのね。
だいちゃんは、噛むらしいわ。
うさぎさんは、勇ましいわね。
最後の章で、初めの女性の話がちょっと出てくるのよね。
歌手として成功した女性。
この時間差のある所も、楽しいわ。
わたしも、めちゃくちゃ感動したのに、
ぜんぜん記憶に残ってないってことは、ほぼいつものことだわ( ´,_ゝ`)プッ
HIRO1
maruさんへ
レタスは、火を通すことがあんまりないしね(;^ω^)
気にしない人は気にしないかもしれないけど、
スーパーだと、不特定多数の人が来るわけだし…
落ちた物を、戻すのは抵抗あるわよね。
落ちた物と、落ちてない物が、同じ値段って所も、不公平だわね。
お店で、商品として売ってる物だし。
そうそう、わたしも小心者だから、
「自分で落としたんでしょ?」みたいに言われそうで、ドキドキしちゃうわよね。
わたしも、あるのよ。
買った米の袋に、穴が開いてたみたいで、
会計の時に、ジャラジャラ米粒がこぼれてきたの。
その時は、店員さんが平謝りしてくれたわ。
でも、買ったお肉のラップに穴があいてた時は、
疑いの目で見られたような気がするの(´∀`*)ウフフ
「自分で、開けちゃったんでしょ」みたいな
もちろん、気持ち悪いから、取り替えてもらったけどね。
ちゅけは、うまうま食べたあとに、一瞬、カメラ目線をすることがあるのよね。
マシュマロ
HIRO1
マシュマロさんへ
オヒサ☆^v(*´Д`)人(´Д`*)v^☆オヒサ
きっと、正解は店員に知らせることだと思うんだけどね…
そこまでするのは、イヤだわ…みたいな(;^ω^)
そもそも、積み過ぎた店側のミスだし。
わたしも、速読の本を買って、練習したことあるわ(´∀`*)ウフフ
マシュマロさんは、通信で習ったのね…
マジねっ!? 本気で速読をマスターするつもりだったのね。
で、どうだったのかしら?
マスターできた?
ページをパラパラめくるだけで、内容が頭に入るようになったかしら?
つか、本当にそんなことできるの?
斜め読みって、物語では、あんまりやりたくないわよね…(;^ω^)
たぶん、時間に余裕ができたら、また
本を読みたくなると思うよ。
わたしも、忙しかったり、他に興味があった場合は
本を読まなかったしね。