14 Comments
あお★
おお~っ すごい! (@_@)
あの箱の取っ手部分に腕の力だけで登っているの?私には絶対ムリだな~
それに足の台を手助けする旦那さん、ププッ
気持ちはわかるけどぉぉ~(^.^)
私ならおちりを触りながら支えるなぁ
SAL子
HIRO1
あお★さんへ
HIRO1
SAL子さんへ
まーず
maru
昨日の記事…
焼酎のお湯割りしかもボトルって!
そっちの方が断然オヤジでしょ!
思わず昨日の記事にコメントしそうになったわ…
週末は日帰り遠方結婚式があったのですけどね、
昨日帰りの飛行機に乗り遅れましてね…
週末は全然どこもお邪魔できませんでした…はぁ。
そうそうクライマーね、クライマー!
ちゅけちゃんすごいですね~絶壁も登れるのですか!
というか絶壁に興味を示すのがすごい∑(0д0)
その行き着く先におやつでもあるのでしょうか…?
ぷぷぷ(´艸`)
わかるわぁ、その旦那さまの指先♪
ささやかな楽しみなのですね❤
私もたまにしてるんです、
気づかれると(`Д´)ケッて顔するから、
そぉ~っと指先で足先を支えるの…_| ̄|○
私のおかげなのよ(ΦωΦ)ふふふ・・・・ っていう自己満足ですね(;´∀`)
ちよさんのクライミング術は何度見ても惚れ惚れしますよ❤
女子の方が執着心もありません?
こなつは上りもしないけど何でも諦めるのも早いわ…
ふきだまり
こんいちは!
昨日は、「い」が抜けとったですわね。
そのうち、「こ」とか「は」だけになるかもなのよ(ΦωΦ)フフフ…
ちよさんの飽くなき挑戦に乾杯ですわ!!
ウチも思い返すと、メスの方が懲りない子が多かったように感じる。
「ガラスの仮面」は、存在は知ってても
読んだ事無い人の割合の方が多い年代だと思う~。
少女マンガだと「セーラームーン」世代かしら。
「エイリアン3」たしかに、2の終りをぶった切ってスタートしてますよね。
意味無いや~ん!って。
マイケル・ビーンはターミネーターの人ですよね?
強い女を助ける役って、いやん(´∀`*)ってなりますよね。
まんまパクリ…。オマージュとかそう言うのでも無くって事ですか?
どの世界でもある事だけど、嫌ですよね。
同時代のモノで世界観が似てしまうとかそういうのはしょうがないけれども。
黒沢映画に限らず、古い邦画とかドラマは、なんか聞き取れないんです( ;∀;)
ほんと、字幕付きってないのかしらね?
ふわふわふう子
もふもふミッフィー
HIRO1
まーずさんへ
HIRO1
maruさんへ
ねぇ〜、焼酎のお湯割りは、女子はあんま飲まないよね(;^ω^)
ボトルをキープしてるのよ、夫。
ちっちゃいポットと一緒に、運ばれてくるのよ。
オヤジくせぇ、って感じ。
おうっ、日帰りで遠方結婚式か…それは、お疲れさま。
もう、結婚式って、呼ばれることもなくなったなぁ。
あっ、まだ、結婚してない友達いるけどね(´∀`*)ウフフ
ハムってさ、爪が引っかかれば、垂直でも登っていくよね。
でも、腕の力だけじゃ、ちょいムリみたいね。
だから、足を支えてあげると、いいのよね♪
わたしも、ちよさんの時に、時々やってた。
まぁ、ちよさんの場合、手助けは、ほぼ必要ないんだけどね。
そうそう、女子の方がガッツが、ある気がするのよ。
あと、クライミングを楽しんでる感じ。
ごるはむ男子って、なんか、草食男子よね(;^ω^)
HIRO1
ふきだまりさんへ
こんいちは!
女子の方が、ガッツがあるよね!
降ろされても、降ろされても
また、すぐに登っていくからね(´∀`*)ウフフ
時には、あきらめたフリをして、こっちが油断してる間に
また、登るという、こしゃくなマネをしてくれたわε- (´ー`*)フッ
ふきさんに、セーラームーンのイメージがわかない…
セーラームーン、見てたんだ。
「月にかわって、おしおきよ!」とか言ってたのかしらね。
うわっ、ぜんぜんイメージ、わかない…
( ^ω^)おっ、知ってるんだ。マイケル・ビーン。
そう、ターミネーターで、サラ・コナーを守るため、未来からやって来た人よ♪
かっちょいいよね〜。
この2本以外の出演作、しらないけどね…
世界観じゃないのよ、まんまシーンを真似てたの。
ヾ(゚Д゚ )ォィォィって感じだったわ。
知らない人が見たら、その映画のオリジナルシーンだと思うだろうね…
なんて、ことかちらっ!ヽ(`Д´)ノ
なんで、聞き取れないんだろうね…
モスキート音、かしら?( ´,_ゝ`)プッ
HIRO1
ふわふわふう子さんへ