14 Comments
maru
出た!やんす(笑)
絵が似てるの全く気にならないですよ~
使い回し、全然アリだと思いますけど( ´∀`)b
風邪からの花粉は辛いですよね~
治ってスッキリ!ってなるはずのところが
ダラダラと不快感が続いてイライラするというかモヤモヤするというか…
私、今年はすごく目に来ます…何なの…
のびのびちゅけちゃん、すっごく可愛い❤
やっぱりキレイに撮られますね~
伸びて持ち上がったおちりもキュートよ♪
のびのび~ん!でこのボーっとしたのをスッキリしたいわね!
私は、夫の帰りが22時~25時半くらいだから、
そこから夕飯温めたり洗い物したりして寝るの。
今日もこれから寝るわ…眠いわ…
こなつも22時半~25時半くらいに起きるのよ。
あお★
ごりらいも
SAL子
HIRO1
maruさんへ
ほぼ同じだけど、一応、ぜんぶ描き直してはいるのよ。
微妙に手の位置とか、違うざましょ?(´∀`*)ウフフ
アニメーションの動画みたいな感じよね。
一部分だけ、変化させてるのよ。
花粉症ね、風邪薬でも症状が抑えられた気がするのよ。
たぶん…
目頭部分が、異様にかゆいよね〜。
いったん掻いちゃうと、もう、ダメよね〜。
「もう、いいや」って感じで、グリグリ掻きまくっちゃう。
そして、目が腫れて、ヒリヒリするのよね_| ̄|○
だからね、根性で目のかゆみに耐えてるのよ、わたし。
負ける時の方が、多いけどね…。
Σ(゚Д゚;)アラマッ、ダンナさん、ずいぶんと帰りが遅いのね〜。
うちも遅いと思ってたけど、8時過ぎだと、ぜんぜん早い方だわね。
ちゅけの起きる時間は、22時過ぎくらいだわ。
わたしとしては、21時頃に起きて欲しいのよね、できたらね。
HIRO1
あお★さんへ
ちよ(HIRO1)
ごりらいもさんへ
HIRO1
SAL子さんへ
まーず
HIRO1
まーずさんへ
ふきだまり
こんいちは!
ああっ、ホントだ…「ジルバー」ってなんだよ…
敗因はあれね。ブラインドタッチができないからね…(´・ω・`)
そうか…この時はまだ知らなかった頃だったんですね。
でも、それでも、「ダイエットさせなきゃ」って気付いてあげてたんですから
HIROさんは精一杯、ちよさんを見てあげてたと思うのです。
そう。ぬらぬら。小鼻のきわとかデコとか触るとね、ぬらっとした感触がね…
油でまくっとるがな!!って。
ニキビ出来なくなったのは、10代の頃よりは油量が減ったのと
基本的に化粧しないのと、アトピー持ちだったんで食べ物に気を付けてるからと思われ。
ガチャピンが化粧してもね、ガチャピンなんですよ ( ´ー`)フゥー...
かめさんサボ、盆栽化ですか!それなら良かったです ( ;∀;)
使徒って、ちょっと見てみたいわ(´∀`*)
茶色いのは、現物見てないんで断言はできないですが、本体は元気ってことだし
「木質化」っていう現象だと思います。異常ではないので大丈夫です!
それが嫌いな人は、子株とって世代交代させたり、「胴切り」っていう
本当に真っ二つに切ってサイズダウンさせる荒業を繰り出したりします。
あら、もみじ、ウチのは芽が膨らんできてるわよ?( ´,_ゝ`)プッ
HIRO1
ふきだまりさんへ
こんいちは!
わたしはね、ブラインドタッチできるんだけど、
指がスムーズに動いてくれない、のよ( ´ー`)フゥー...
早くうちたいのに、指が動いてくれないのよね…ガッカリだわ。
アトピーだったんだ。
わたしの友達もアトピーだけど、ゆびがガッサガサだったわ。
皮がむけちゃってて、かわいそうだった…
ふきさんは、ガッサガサにはならないのね。
ガチャピンは、ガチャピンなりの可愛さがあるわよね〜。
子供に人気あるし(´∀`*)ウフフ
( ゚Å゚)ホゥ、木質化とな…
調べてみたけど、ホントに木みたいになっちゃってるね。
(´ヘ`;)ウーム…本体が木質化しちゃったら、イヤかな…
一つのサボテンの下の方が、木質化しちゃってる気がするわ。
でも、かめさんサボテンはね、斑点みたいに茶色いシミができてるのよね〜
ちょっと、木質化とは違う気がするけど、このシミが広がって
木質化するのかしらね〜。
ヤだわ…
もみじはね、ブタの蹄のような芽が、出来てきてるわ。
まだまだ、小さくて固いけどね。
これからよ、これからっ!
うちのサボテン、まだ、若いからさ♪
もふもふミッフィー