24 Comments
ゆず
こんばんは(*^_^*)
ちゅけたん ランキング外なんて失礼だわ(^_^;)
人間はわしゃわしゃ、毛繕いしないからランキング外で良いんですよ(*≧∀≦*)
ちゅけたんが一番毛繕い長いんですね♪
お手手を揃えて可愛い(〃^ー^〃)
おまたのお手入れ、、長いですよね?
アポロも クシクシかいかいわしゃわしゃと長いです~(*´∀`)♪
おゆき
mita
あお★
chie
HIRO1
ゆずさんへ
HIRO1
おゆきさんへ
HIRO1
mitaさんへ
HIRO1
あお★さんへ
HIRO1
chieさんへ
ニワ
maru
きゃ❤ティンティン見えちゃってるわ(*ノωノ)
チュウチュウしたあとにちろっと
サービスしてくれたのね♪うふふ❤
うちもね、若いときは
そりゃあもう熱心で、まだなのぉ~って
やっぱり思いました(笑)
それが年齢のせいか足のせいか、
段々短く簡単になってきましたよ!
ティンティンのお手入れ時間は
変わらないのですけどね…ナゼ…
こなつが若いときは、
お手入れしてお手入れして、
ようやく出てきたと思ったら、
臭腺びっしょり!ってことが
よくありました~
ちゅけちゃんは白いからわかりづらいかな?
あ、はい、私は断然ランク外です…
HIRO1
ニワさんへ
HIRO1
maruさんへ
SAL子
ふきだまり
こんいちは!
ちゅうちゅうは、見た事無かったので
ちゅけちゃんで知って、ほう。となったよ!
技巧的な事はただ単に趣味です!
将来的に役に立つかもしれないですが。
パースも学校で習ったけど今一つ理解してなかったら、もう一回やってみたいなと。
作品はですね、展覧会用の作品が写真を使った
半・インスタレーション作品にする予定で、その展覧会とは関係ない写真を
ブログに使ってるから写真ばっかりになっちゃってるという(;´∀`)
「こういう事を表現したい」と思いついて、そこから
「じゃあ、それに一番合う技法や媒体は何?」って探し始めるっていうのが
なんだかここ数年の傾向です。
蒸しタオル、温→冷の繰り返しが重要らしいです。
奥田英朗の「真夜中のマーチ」とか、小説じゃないけど浅田次郎とか
あと、詐欺でもなくて、痛快でもないけど
裏社会系の騙し騙されパワーゲーム&復讐劇の「新宿スワン」っていう漫画は面白かった!
コンゲームって言っていいかわからないのですが…
そうなんです!「ロック(以下略)」っていろいろなとこで見かけるから
気になって、観てみようと。
LUSH
ちゅうちゅうって(笑)。
もふもふミッフィー
HIRO1
SAL子さんへ
HIRO1
ふきだまりさんへ
こんいちは!
ちゅうちゅうはね、まだわたしも、はっきり見てはないのよね。
ちゅうちゅうしてるんだろうな…みたいな感じ。
頭で、肝心のティンティンが見えないのよね…
ちゅうちゅうした後に、ティンティンが身体に収納されつつある
生々しい写真があるけど、見たい?(´∀`*)ウフフ
インスタレーションって言葉が分からなかったから、調べたわ。
…でも、イマイチよく分からないわ。
よく分からないけど、どんなものができるのか楽しみよ♪
おおっ、探し求めているのね。
自分の中にあるモノを表現するための、最良の方法を。
悩んで、足掻いているのね。
足掻くのって苦しいけど、でも、必要よね( ^ω^ )
わたしね、背中を伸ばすストレッチをすると、めっちゃいい感じだわ。
やってる時にね「うおぉぉぉ〜〜」って、うなっちゃうけど。
小説じゃないけど、浅田次郎とか、って何?エッセイ?
その「新宿スワン」って、映画でやるみたいだね。
「ロック(以下略)」見たら、感想教えて!
聞いてから、見るかどうか決めるから(^ω^)
HIRO1
LUSHさんへ
してるよね、ちゅうちゅう(^ω^)
モミモミ、ちゅうちゅうって感じよね♪
ちよさんはね、いつまでもグダグダやってないのよ。
ささっとやって、はい、終わり!って感じだった。テキパキした女子だったの(´∀`*)ウフフ
あ〜、分かるぅ。
ちゅけも、お散歩中に、たびたび毛繕いしてるよ。
もっと、アクティブにお散歩しなよ、って感じ┐(´д`)┌ヤレヤレ
30分以上、コタツの中で毛繕いしてた時があってさ、さすがにイラッとしたわ。
鶴ちゃんは、毛が長いから、余計に時間がかかるのかしらね?
わたしは、シャワーだけなら30分くらいね。
お湯につかっちゃうと、いつまでも入っちゃうけど。
HIRO1
もふもふミッフィーさんへ
mita