17 Comments
もふもふミッフィー
体重測るのって難しいですよね。
ウチもめめをお迎えした時に、めめ用にキッチンスケール買ったんですが、動くので上手く測れませんでした。
ミッフィーの時は爪切りなどで病院行った時に測って貰ってたんですが、今行ってる病院は爪切りは爪切りだけみたいなので、体重は特には測ってくれないみたいです。
だから、家に帰って来てキャリーごとヘルスメーターに乗せて、キャリーの重さを引いてます。
でも、人間用のヘルスメーターだから、100g単位でしか測れないのが困りものです。
ちゅけちゃんもかごに入ってくれたらそれごと測れるのにね。
あお★
HIRO1
もふもふミッフィーさんへ
そうそう、そうなんですよ。
かめさんも、ちよさんも、あの伝統のカゴに入って体重測定をやってたんです。
すでに、カゴの重さも分かってます( ー`дー´)キリッ
ちよさんなんてね、おデブすぎてカゴに入るとギュウギュウだったけど、
でも、ちゃんと入ってくれたんですよ。
なのに…ちゅけったら_| ̄|○
キッチンスケールは、ちょっと動くだけで、重さがぜんぜん変わってしまいますよね。
それだけ、精密なんだろうけど。
あと、ちゃんと平らなところで計らないと、これまた重さが変わるんで、困るんですよね(;^ω^)
できたらケージの中じゃなくて、床の上で計りたいのです。
ちゅけよ、早く落ち着いてお散歩できるようになってくれたまえ!
HIRO1
あお★さんへ
maru
ほんとだ!
スケールにティーポットとか
お洒落なイラストが描かれててかわいいですね!
ちゅけちゃんにもよくお似合い~♪♪
ちゅけちゃん、オープンな場所でも
ごはんもぐもぐ食べるんですね!
カメラも目線バッチリですし★
環境には慣れてきたのかな?
うちは実は、いきなり手作戦を決行したのですよ。
だってごはんでもつれないビビりでしたから…
まぁ手から大ジャンプで脱出しましたけど…
下がソファでよかった…
外の危険<手の中の危険だったみたいです・゚・(ノД`;)・゚・
ちゅけちゃんは悪い先輩は見習わず、
かわいくおねだりすることを
賢いお姉ちゃんたちから教わるのですよ。
SAL子
ぼん
LUSH
HIRO1
maruさんへ
おしゃれなだけじゃないのよ、こっちの方が、精密に体重を量ることができるのよ…たぶん。
これね、ホントは、ちよさんの為に買い替えたのよ。
「キッチンスケールおしゃれにチェンジ!」みたいな、記事も下書きしてたんだけど、
その記事も、ちよさんと一緒に旅立っちゃったわね〜。
ちょっと、しみじみしちゃうわねぇ。
Σ(゚Д゚;)アラマッ、いきなり手でいったのっ。
それは、おもいきったわね。
実はわたし、かめさんの時に、それをやったわ。
そしたら、驚いて引っ繰り返ったのよ、その場で。それ以来、いきなり持つことはやめてるの。
気長に、長介が慣れてくれるのを待つことにするわ…( ´ー`)フゥー...
HIRO1
SAL子さんへ
HIRO1
ぼんさんへ
HIRO1
LUSHさんへ
タマザブがはち切れそうなサイズになっても、「かちら」なのよ!
だって、これは女言葉じゃないもの。
いうなれば、Hiro1家という、ごく限定された場所で話される方言みたいなものなのよ。
伝統でもあるし(´∀`*)ウフフ
Hiro1家のハムは、み〜んな「かちら」という方言を使うのよ。
たとえ、ωがデカくなろうともね!!!
長介の愛称は、今のところ2つに分かれてるわ♪
「長さん」って呼ぶ人もいるし、
「ちゅけ」って呼ぶ人もいるわよ。
呼びやすい方で、呼んじゃってちょうだいな。
ちなみにわたしは、「ちょうちゅけ」って呼ぶことが多い( ´,_ゝ`)プッ
チビ公
ふきだまり
HIRO1
チビ公さんへ
初めまして!
丁寧なご挨拶、ありがとうございます(^ω^)なんか、恐縮です。
しかも、ご鞭撻ときましたね。中学生にしてこの社交辞令、すばらしいっ(´∀`*)ウフフ
なにか分からないことがあったら、遠慮せず聞いて下さいな。
わたしに分かることは限度があるけど、わたしにはブログを通してハムともができたわ。
その人達の知識を借りることもできるし♪
でも、どんな情報であっても、丸呑みしない方がいいよ。
いったん自分の頭で、しっかり考えて納得してね。
ところで、なんのハムを飼ったのかしら?
お父様は、イエローなんとかって、
いつまでたっても曖昧な情報しかくれないのよね( ´ー`)フゥー...
HIRO1
ふきだまりさんへ
こんいちは!
あら、気づいた?
灰色って訳でもないんだけど、ちょっぴり、ブチ模様が入ってきてるのよ。
このブチが広がるようなら、灰色のお耳になるかもしれないねぇ。
でも、かめちよ姉妹のようには、真っ黒にはならないと思うのよね(´∀`*)ウフフ
魔法瓶の名前には諸説あるみたいだけど、狩猟を行う人が新聞社の取材を受けた際に、
便利な道具として「魔法瓶」って言ったのが、始まりらしいよ。
wikiに書いてあった。ホントかしらね〜( ´,_ゝ`)プッ
そうそう、ふきさんとこのモミジどうなった?
うちね、紅葉し始めたわよ。残り少ない葉っぱだけどね…
HIRO1
拍手コメのGさんへ
分かりづらいところにお返事しちゃって、ごめんねぇ。
以前は、本文中でお返事してたんだけど、なんか今、ブラウザの調子がよくなくて、編集画面を何度も開きたくないのよね…(;^ω^)
ランキングのご期待に添えなくて、申し訳ないです。
ちよさんの時に、ブログの記事の為の写真を撮ることばかりに熱中しちゃったから、今回は、ガツガツしないでいこうと思いまして…
でも、やっぱりハム好きな人は、遊びに来づらいのかしらね。
確かに、絵日記ブログランキングから、見にきてくれてる人って、あんまりいないし( ´,_ゝ`)プッ
迷惑かけちゃって、ホント、申し訳ないです。そして、回り道してまで遊びに来てくれて、ありがとう♪