27
2018
Viva!小麦胚芽味
CATEGORY寅松
新しいビスコが売ってたから、買ってみたの。

寅や、その箱の中に入れるかしらん?

おっ、入った──

と思ったら、急いでバックで出てきたよ(^_^;)
焼きショコラ味

うん、甘〜い。
こんなのも、売ってた

うん、甘〜い。
わたし、気づいたの。
わたしはビスコが好きなんじゃなくて、
小麦胚芽味のビスコだけが、好きなんだって。
ここも、江戸川乱歩館なのよっ!

昭和な横丁・・・的な雰囲気、一応。

そうそう、昨日のHERMESの瓶だけど、やっぱ、みんなエルメスだと思っちゃったわね。
ググってくれた方もいたわ。さすがよ、mさん♪
あれね、エルメスじゃなくて、ヘルメスみたいよ。
日本初のウイスキーが、この「ヘルメス・ウイスキー」らしいのよ。
寿屋(現在のサントリー)が、生産・販売したらしいだけど、実はこれ、
アルコールに香料を入れた合成酒だったんだってさ。まぁ、まずそう・・・
寿屋はこの合成酒を販売しつつも、本格的なウイスキー製造を模索し続け、
そして、日本初の山崎蒸溜所が建設されるのですよ。
日本で初めて作られた本格ウイスキーは「白札」っていうらしい。
どんな味なのかしらね♪

寅や、その箱の中に入れるかしらん?

おっ、入った──

と思ったら、急いでバックで出てきたよ(^_^;)
焼きショコラ味

うん、甘〜い。
こんなのも、売ってた

うん、甘〜い。
わたし、気づいたの。
わたしはビスコが好きなんじゃなくて、
小麦胚芽味のビスコだけが、好きなんだって。
ここも、江戸川乱歩館なのよっ!

昭和な横丁・・・的な雰囲気、一応。

そうそう、昨日のHERMESの瓶だけど、やっぱ、みんなエルメスだと思っちゃったわね。
ググってくれた方もいたわ。さすがよ、mさん♪
あれね、エルメスじゃなくて、ヘルメスみたいよ。
日本初のウイスキーが、この「ヘルメス・ウイスキー」らしいのよ。
寿屋(現在のサントリー)が、生産・販売したらしいだけど、実はこれ、
アルコールに香料を入れた合成酒だったんだってさ。まぁ、まずそう・・・
寿屋はこの合成酒を販売しつつも、本格的なウイスキー製造を模索し続け、
そして、日本初の山崎蒸溜所が建設されるのですよ。
日本で初めて作られた本格ウイスキーは「白札」っていうらしい。
どんな味なのかしらね♪
スポンサーサイト