21
2017
顔を上げていこうっ!
CATEGORY長介

title:「うん、顔を上げていこう!」
しかし、なんで、手袋を棒にさしてるのかしらね?
ちゅけのこと

先週の土、日は、ちゅけ、結構ご飯を食べてくれたわ♪
まぁ、食べると言っても、健康な時の
半分も食べてないけどね・・・
ぜんぜん巣箱から出てこない時は、巣箱の入り口に、
ご飯をデリバリーしていたわたしですが、
最近は、自分で出てきて、ご飯を巣箱に運ぶようになったのよ。
でね、日曜日に、運良く出てきたところを見ることができたんだけど、
足腰がさらに弱くなったのか、
横にコロコロ転がってたのよ・・・
全く歩けないわけじゃないので、
この時はバランスを崩しただけだと思うけど、
やっぱり、かなり、切ないわね( ;∀;)
ちゅけ自身も、歩けないことを、きっと不安に思ってると思うの。
だからこそ、巣箱に身を隠すようにしてるんだと思うのね。
でもね、ちゅけや、敵はいないから、巣箱に引きこもらなくてもいいのよ。
つか、飼い主をもっと頼って欲しいのよ。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
ちゅけや、もっと飼い主を
利用しちゃいなさいなっ( ̄▽ ̄)
ギレルモ・デル・トロ監督の映画「パンズ・ラビリンス」に
めっちゃ魅了されたので、同監督の「クリムゾン・ピーク」を観てみたのです。
最初はね、その映画の雰囲気から、ゴシック・ホラーかな、って思ったの。
存在感、雰囲気ありありの屋敷には、ゴーストがお似合いよね。
実際、「ヒィーーーーッ」((((;゚Д゚)))))))って感じの、ゴーストが出てくるし・・・
ちなみに、映画の半分くらいまでは、
わたし、こんな感じで観ておりましたわ。
↓
↓

が、この映画は、ゴーストによるホラーがメインではないのですよ。
監督自身も、「この映画は、ゴシック・ロマンス」と言ってるようですしね。
うむ、ロマンス・・・確かに、そうかもしれないけど、
かなり不気味で、かなり痛々しく、かなり謎めいたロマンスでは、あるわ(^_^;)
廃れ、あちこちボロが目立ちながらも、その優美さを失わないお屋敷、
血が大地からにじみ出てきたような、その景色、
時代がかった、フリフリの衣装、
それぞれのシーンが、なんとも印象的よ。
そして、ゴーストが現れるシーン・・・
恐ろしいゴーストではないんだけど、やっぱり、「ヒィーーーーッ」:(;゙゚'ω゚'):なのよ。
ストーリー的にはね、途中から、そのミステリーが分かっちゃうのが残念ね。
「うん、そうだと思った」みたいな。
しかし、この監督の痛々しいシーンは、
ホントに、めちゃくちゃ、痛々しいわ(^◇^;)
スポンサーサイト