10
2016
りんごちゃん闘病記・2
CATEGORY雑記
今回ね、Apple Store(代理店だけど)じゃなくて、
PC修理屋さんに行きましたよ。
代理店さんはね、基本、データ消失に同意しないと
ダメらしいのよ。
なんかね、こんな事が書いてあった。
↓
↓

起動しないのに、どうやってバックアップ取るん?
そしたらね、こんな事が書いてあった。
「起動しなくても、ターゲットモードにして他のMacと
接続する事で、データを読み取りできます」みたいな。
アレですね、Thunderboltってやつですね。
Windowsユーザーの皆様、わけワカメでしょ?
わたしも、今回、初めて知りました…
つかね、その前に、Mac2つも持ってないからね。
そしたらね、こんな事も書いてあった。
「HDDを搭載してるMacであれば、HDDを取り外し、
USB変換アダプタを介して、他のコンピューターに接続することが可能です」
みたいな。
何ですかっ!?「USB変換アダプタって???」

ええ、ええ、姫りんごちゃんで、夜中まで調べましたとも。
でもね、分かんないつーーーのっ!!!
Macの開け方や、HDDの外し方も理解しましたとも。
でもね、HDDの接続規格は4種類あるとか、
調べれば調べるほど、わけワカメだっつーーーのっ!!!
ってことで、PC修理屋さんに行きましたよ。

PC修理屋さんに行きましたよ。
代理店さんはね、基本、データ消失に同意しないと
ダメらしいのよ。
なんかね、こんな事が書いてあった。
↓
↓

起動しないのに、どうやってバックアップ取るん?
そしたらね、こんな事が書いてあった。
「起動しなくても、ターゲットモードにして他のMacと
接続する事で、データを読み取りできます」みたいな。
アレですね、Thunderboltってやつですね。
Windowsユーザーの皆様、わけワカメでしょ?
わたしも、今回、初めて知りました…
つかね、その前に、Mac2つも持ってないからね。
そしたらね、こんな事も書いてあった。
「HDDを搭載してるMacであれば、HDDを取り外し、
USB変換アダプタを介して、他のコンピューターに接続することが可能です」
みたいな。
何ですかっ!?「USB変換アダプタって???」

ええ、ええ、姫りんごちゃんで、夜中まで調べましたとも。
でもね、分かんないつーーーのっ!!!
Macの開け方や、HDDの外し方も理解しましたとも。
でもね、HDDの接続規格は4種類あるとか、
調べれば調べるほど、わけワカメだっつーーーのっ!!!
ってことで、PC修理屋さんに行きましたよ。

スポンサーサイト