15 Comments
あお★
ふふっ「ハムハム新聞」とな(^^)
お手柄HIRO1さんってのがいいねぇ~
ノーコメントのちゅけたん、王様食いの様子はわかったよー
そうやって自然に”ぺっ”してるんだね(^^)
なるほどー
器用に皮だけ口の中で、まるでぶどうの皮を出すみたいな感じなのかもねぇ
耳痒いよ(><)外出する時は、ウォークマン必須だよ!!
私は音は鳴らしてないのにつけているのだ(^^)
ふきだまり
こんいちは!
なんかもっとこう、「ぷっ!!」って飛ばすのかと思ってた!
耳だからじゃないのね。
しかもまだ内輪の活動なのか!
元ウサギ飼いとして普及しようかしら(*´ω`*)
いや、ネズミの耳つながりで。
ミッキーとかぶるかしら?って。
ウィンドウズだともともと入ってるレタッチソフトで
結構いじれて便利(´∀`*)
加工ってより、修正専用なかんじだけど。
舌下免疫療法、食物アレルギーの治療でも似たようなのある!
花粉症でも出てきたんだ。
グーグル検索だと、三重の病院がトップで出たわ。
うんそう。「最強の二人」は
7割コメディ、2割シリアス、1割感動
って感じだった!
まーず
優
HIRO1
あお★さんへ
HIRO1
ふきだまりさんへ
こんいちは!
もっと、プッて、放物線を描いて飛んでいく時もあるよ。
今回は、そのまま下に、落ちちゃったけどね。
ハムが自分のうんこを、飛ばすように
コーンの皮も飛ばしてる♪
そう、うさぎさんを飼ってる人達が、地道に活動しているの(´∀`*)ウフフ
ふきさんも、来年は、バニーちゃんになりましょうね。
ネズミは、ミッキーだけじゃないし。
ところで、ミッキーって、何ネズミなのかしらね?
iPhoneの修正ソフトが、なかなか、優秀だわ。
でも、なぜか、その画像をPhotoshopで開くと、
修正した部分が、根こそぎ消えてるという…(´ヘ`;)ウーム…
わたしは、RAW現像ソフトを使ってるから、
Photoshopで、修正することは、ほぼないな。
三重までは、行けない…
なんで、全国の耳鼻科でやらないのかしらね?
保険適用外?
感動1割なの?Σ(´∀`;)
HIRO1
まーずさんへ
HIRO1
優さんへ
もふもふミッフィー
ふきだまり
HIRO1
もふもふミッフィーさんへ
HIRO1
ふきだまりさんへ
こんいちは!
重機って、働く車って、かっちょいいわよね(*´ω`*)
この時はね、車の中から撮ったから、中途半端な撮り方になっちゃったのよね。
重機をあつかうには、免許がいるんざましょ?
コーンはね、たぶん、冷凍コーンだから、皮がかたいのかしらね?
トウモロコシをあげた時は、ちゃんと食べてたし。
夏になったら、トウモロコシを買ってあげるわ♪
最近、動いてないから、太っちゃってるな〜。
動く気力が、どうしても湧かないのよ。
そろそろ、運動しないと、夏服が着れなくなっちゃうわね( ´ー`)フゥー...
フランス映画、だっけ?
フランス映画って、アメリカ映画と違って、捻った感じがあるわよね。
めでたし、めでたしの単純な話じゃなくて、
「( ゚Å゚)ホゥ、なるほど…」って、不思議な感覚が残るのよ…
「髪結いの亭主」のラストは、何とも言えない
感慨深いものがあったわ…
ふきだまり
こんいちは!
目疲れやすいから私もその能力欲しい…
乗用車も私有地なら免許いらないし
重機も私有地ならいけるんじゃないかしら??
私有地なんて持ってないけど。
コマツとかクボタとかなんか忘れちゃったけど
重機メーカーの本社?の工場見学行くと
試乗させてもらえるとかナントカ聞いたような聞かないような。
全てがうろ覚え( ´,_ゝ`)プッ
フランス映画はフランス映画でも
これはけっこう単純明快ですよ
TAXIとかもフランス映画じゃないですか(´∀`*)ウフフ
「最強の二人」以外でも面白いフランス映画に
あたって興味持ったので、こんどゴダールに手を出す予定(´∀`*)
ちゃんと理解できるかしらねぇ( ´,_ゝ`)プッ
HIRO1
ふきだまりさんへ
こんいちは!
目をつむったまま、本が読めたらいいよね〜(*´ω`*)
目が疲れて、読み続けられないこと多くなったし…_| ̄|○
そもそも重機って、公道を走ってる姿をみたことないわよ。
ショベルカーが、道路を走ってたら、ちょい怖いわ。
一応、操作を教わるんじゃないのかしらね?
TOKIOのリーダーも、免許とって、クレーン車を操作してるわよね。
ああ、「TAXI」もフランス映画だったね。リュック・ベンソンだっけ?
ゴダール?
調べたら、いっぱい映画作ってるね〜。
題名は、なんとなく知ってるけど、見たことあるものはなさそうだな〜。